SSブログ

可換図式のためにはtikz-cdがあるのか [TeX]

調べみたら、tikz-cd という便利なものがあるのがわかった。今後は、
\usepackage{amsmath,amsthm,amssymb,amsfonts,amscd}
\usepackage{tikz}
%
\usetikzlibrary{cd}
%
\usepackage{mathtools}
%
のようにしてみるか。
エディタとしてtikzcd-editorというのもあるようだ。
先は、長い。
とにかく、この本には役に立つ解説がない。

[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門

[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門

  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2020/01/31
  • メディア: 大型本



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最初に買ったのはFatMacだ [Macintosh]

分割払いで買った。そして、分割を払い終える前に、ボーナスでPlusにアップデートした。

My Macintosh Computers Collection: Note all about your vintage apple computer

My Macintosh Computers Collection: Note all about your vintage apple computer

  • 作者: Dr Mac
  • 出版社/メーカー: Independently published
  • 発売日: 2020/01/23
  • メディア: ペーパーバック



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上野の国立西洋美術館 [美術館]

回帰が終わりころなので、の「ハプスブルク展」に行って見た。しかし、芸術的な感じはしない。やはり金持ちの見栄を感じるだけのつまらないものだった。ハプスブルク家の人たちは短命だ。遺伝的な問題なのだろうか。
常設展では写本の展示もしているが、これも子供が綺麗な石や貝殻を集めたのと同じようなものだった。わざわざ行かなくても良かった。

ハプスブルクぴあ (ぴあ MOOK)

ハプスブルクぴあ (ぴあ MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ぴあ
  • 発売日: 2019/10/17
  • メディア: ムック



ハプスブルク家「美の遺産」 

ハプスブルク家「美の遺産」 

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2019/09/28
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

可換図式を描くためにTikZが使えなければ [TeX]

AmsLaTeXのamscdでは斜めに渡る矢印が描けないようだ。TikZを、少し使わなければならないかな。
たとえば、これ
\[
\begin{CD}
X @>{f}>> x \in X \\
@A{v}AA @A{v}AA \\
\bar{\xi} \in \mathbb{R}^{n} @>{p}>> \xi \in \mathbb{R}^{n}
\end{CD}
\]
に、左下から右上へ矢印を描きたのだが、大きさや、添字や、位置や、幅に高さに、どうすればいいのか。とりあえず、こうして
\begin{tikzpicture}[auto,->]
\node (a) at (3, 5) {$X$}; \node (x) at (5, 5) {$x \in X$};
\node (b) at (3, 3) {$\bar{\xi} \in \mathbb{R}^{n}$}; \node (y) at (5, 3) {$\xi \in \mathbb{R}^{n}$};
\draw[->] (a) to node {$\scriptstyle f$} (x);
\draw[->] (y) to node {$\scriptstyle v$} (x);
\draw[->] (b) to node[swap] {$\scriptstyle v$} (a);
\draw[->] (b) to node[swap] {$\scriptstyle p$} (y);
\draw[->] (b) to node[swap] {$\scriptstyle w$} (x);
\end{tikzpicture}
みたけど。コマンドを理解できていないので、めんどくさい。

いまのところプリアンブル
\documentclass[paper=b5,fontsize=10pt]{jlreq}
%
\usepackage{luatexja}
\usepackage{luatexja-otf}
\usepackage{luatexja-fontspec}
\usepackage{luatexja-ruby}
%
\usepackage{amsmath,amsthm,amssymb,amsfonts,amscd}
\usepackage{tikz}
%
\usepackage{ulem}
\allowdisplaybreaks
%
%
\renewcommand{\baselinestretch}{1.05}
%%%
\title{たいとる}
\author{ちょしゃ}
\date{とうこうび}
%
\end{document}
てなかんじか。

LaTeX Cookbook

LaTeX Cookbook

  • 作者: Stefan Kottwitz
  • 出版社/メーカー: Packt Publishing
  • 発売日: 2015/10/28
  • メディア: ペーパーバック



More Math Into LaTeX

More Math Into LaTeX

  • 作者: George Graetzer
  • 出版社/メーカー: Springer
  • 発売日: 2016/02/23
  • メディア: ペーパーバック



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Dyson Pure Hot + Cool Link ファンヒーターにしたいせいか、電気代が [IT一般]

12月分(11月22日--12月19日)にくらべて1月分(12月20日ー1月21日)の電気代が思ったより高いな。12月23日買った、ダイソンのせいなのだろうか。




加湿機能がついた新製品が出ている。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感