SSブログ

そういえば、この開発者にはあったことがある [Mathematica]

素粒子反応の摂動計算やファイマン図を描くことは、古くから数処理システムに実装されている。学生時代にも、目の前の共有プリンタからファイマン図が打ち出されていて、驚いたことがある。
Reduceは、そもそも素粒子物理学のために開発された。S WolframもMacsymのヘビーユーザだったと自称している。
FeynCalcの開発者には、2度あったことがあるなぁ。
FeynCalc.jpg
FeynArts.jpg

グリフィス 素粒子物理学

グリフィス 素粒子物理学

  • 作者: D.J. グリフィス
  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2019/09/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


次の本の価格。何かの間違いでは、ないんだろうな。

マーティン/ショー 素粒子物理学 原著第4版 (KS物理専門書)

マーティン/ショー 素粒子物理学 原著第4版 (KS物理専門書)

  • 作者: ブライアン.R・マーティン
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2020/03/09
  • メディア: 単行本


原著第4版とあるが、これが原著なら、第3版だけど?

Nuclear and Particle Physics: An Introduction

Nuclear and Particle Physics: An Introduction

  • 作者: Brian R. Martin
  • 出版社/メーカー: Wiley
  • 発売日: 2019/04/15
  • メディア: ペーパーバック



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感